アイテムカテゴリ

TOP   >   特集一覧   >   Cushion Cover Collection

Cushion Cover Collection

クッションカバーはお部屋に気軽に彩りをプラスでき、
ソファの居心地のよさを高めてくれるアイテムでもあります。
季節にあわせた色や素材を取り入れて、
心地よい暮らしを
ACTUSのクッションカバーでお楽しみください。

Coordinate

Instagramに投稿されたアクタスのクッションカバーを使った
コーディネートをご紹介します。

New Arrival

新作クッションカバーラインナップ

ACTUS Original Item

アクタスでしか買えないオリジナルクッションカバー

Cushion Filling

アクタスのクッションカバーにおすすめのクッション中材

Brand Item

アクタスオリジナルブランドや
エクスクルーシブブランド

  • 美しい布が部屋の中で、水草のように広がってゆくことをイメージし、100%アクタスの家具とのトータルコーディネートを考えて作られたファブリックブランド。
    ORIGINAL BRAND

  • レナ、スーザンの2人の女性オーナーが手がける、良質な綿麻を使用した環境にやさしいファブリックで知られるスウェーデンのテキスタイルブランド。
    EXCLUSIVE BRAND

  • アルパカ、ウール、コットンを中心とした自然素材を使ったファブリックを手掛けるデンマークのブランドです。

Column

コーディネートのコツやトレンドをご紹介します。

コーディネートのコツ2+1の法則

柄のあるクッションは組み合わせが難しい・・・
と思っていませんか?
そんなときは、無地2枚に柄1枚の“2+1の法則”で解決です!
この配分なら簡単にコーディネートがうまくいきます。
さらに3つのクッションの色合いを合わせると、
よりコーディネートの完成度がアップしますよ。

コーディネートのコツ同系色でまとめる

素材やデザインが違っていても、色やトーンを合わせると
コーディネートが驚くほど上手くまとまります。
同系色というルールを守れば、素材やデザインをミックスしても
ケンカせずに奥行きのあるコーディネートが誕生します。

シーズントレンド色や柄を楽しむリビングコーディネート

今シーズンは色使いや柄に遊び心を感じるデザインが
豊富にラインナップ。
ベースがナチュラルカラーなので、
個性的なデザインも取り入れやすいですね!
次の模様替えは、存在感のあるクッションカバーで
リビングを彩ってみてはいかがでしょうか。

クッションカバーのあれこれクッション中材の種類の選び方

アクタスのクッションカバーはすべて中材が別売りです。
中材の種類はポリエステル(綿)とフェザー(羽根)
の2種類があります。
ポリエステルは何と言っても
フェザーよりもお手頃な価格が魅力です。
たくさんクッションを置きたいときに嬉しいですね。
フェザーは高級感を感じられる弾力があり、
耐久性にも優れています。
へたりが出ても叩いて空気を入れることで戻ります。
クッションのふんわりとした感触を長く楽しみたいという方に
おすすめです。

クッションカバーのあれこれクッション中材のサイズの選び方

アクタスのクッションカバーには、
43cm角のサイズのものがあります。
43cm角のクッションカバーに
おすすめしたい中材は45cm角のもの。
中材の方が大きくて入らないのでは?と思ってしまいますが
両手でしっかりおさえてグッと小さくすれば大丈夫!
カバーに張りが生まれるので、
カバーのデザインもきれいに楽しめます。