
大切にしたい、日本ならではの和食の基本「一汁三菜」。
体を整えてくれる健康的な食生活をはじめませんか。
アクタスでは主菜のお皿を「一の皿」、
副菜のお皿を「二の皿、三の皿」と名づけ、
毎日の食卓にぴったりな使い勝手のよい器を取り揃えました。
アイテムカテゴリ
家具
照明
雑貨
ファブリック
キッズ&ベビー
ギフト・ギフトカタログ
SALE
アウトレット(会員限定)
照明
雑貨
キッズ&ベビー
ギフト・ギフトカタログ
SALE
アウトレット(会員限定)
アウトレット対象アイテムをご覧になるには
ログインが必要です。
大切にしたい、日本ならではの和食の基本「一汁三菜」。
体を整えてくれる健康的な食生活をはじめませんか。
アクタスでは主菜のお皿を「一の皿」、
副菜のお皿を「二の皿、三の皿」と名づけ、
毎日の食卓にぴったりな使い勝手のよい器を取り揃えました。
わたしたちの毎日の食卓のメニューは和洋折衷。
毎日使う食器を選ぶなら、どんなメニューにも使える
気取らないお皿がベスト。
アクタスが主菜のお皿におすすめするのは、深皿と角皿です。
深皿は溢れる肉汁や野菜の旨みが詰まった
汁気のあるお料理も最後まで美味しくいただけます。
角皿は焼き魚のイメージが強いですが、意外と万能。
丸と四角で食卓にリズム感が生まれます。
食卓に彩りを添える、副菜のお皿。
使い勝手のよい5寸(約15cm)くらいのサイズがおすすめ。
取皿にも使えて、いろんなデザインを用意しておくと
毎日の食卓に変化が生まれます。
みなさんのおうちのお味噌汁のお味噌は
なにをお使いでしょうか。
白味噌には木目が美しい濃い色のお椀を、
赤味噌には味噌の色が引き立つ淡い色の
お椀がおすすめ。
丼ものには黒土にうのふ釉を施した、
削ぎ目の飯碗と丼ぶり碗。
土ものならではの温かさを感じていただけます。