アイテムカテゴリ
家具
照明
雑貨
ファブリック
キッズ&ベビー
ギフト・ギフトカタログ
アウトレット(会員限定)
照明
雑貨
キッズ&ベビー
ギフト・ギフトカタログ
アウトレット(会員限定)
アウトレット対象アイテムをご覧になるには
ログインが必要です。
TOP > 特集一覧 > 「Yチェア」の愛称で、日本でも世界でも愛されている名作チェア「CH24」
「Yチェア」の愛称で、
日本でも世界でも愛されている
名作チェア
「美しい暮らしの道具」としてデザインされた、CH24(Yチェア)。
テレビCMや雑誌などで見かけたことがある人も多いはずです。
デンマークを代表する家具デザイナーの
ハンス J. ウェグナーがCH24をデザインしたのは、1949年。
以来70年以上、ライフスタイルが変わり、
新しい素材や技術が登場するなかでも、人気が衰えない稀有な一脚です。
CH24が長く愛されている理由をご紹介します。
70年以上、愛されている最大の理由は、その造形美にあります。丸棒を曲げて形作られた笠木の優美なラインや、アームの下から流れるように伸びる後脚のフォルム、アルファベットの「Y」の字に見える象徴的な背もたれ。見る角度によって、さまざまな美しい表情を見せてくれます。
そもそもCH24は「人々のための美しい暮らしの道具」としてウェグナーがデザインし、手に届きやすい価格であることも前提としていました。そのため、量産性を考慮したシンプルな構造のなかに、豊かさや華やかさを感じるよう細部にわたって意匠が凝らされています。
握りやすいアームに手をかけて、座ってみてください。ペーパーコード張りの座面は程よい硬さで、背もたれやYの字部分は背中を触れるように支え、アームの高さは肘を置くのにちょうどいい位置にあります。また、座面が広く、脚を組んで横を向いたり、あぐらを組んだりしても座りやすいと評価されています。
編み目が美しい座面にご注目ください。強度と耐久性にすぐれたペーパーコードを150mも使って、熟練の職人が一脚一脚編み込んでいます。購入当初は、ペーパーコードがピンと張られた状態のため、座り心地が硬く感じるかもしれませんが、徐々に馴染んで、お尻の形にフィットしていきます。
無垢の木で作られているCH24は、使い込むほどに木目が際立ち、色艶に深みが増します。ペーパーコードの座面はお尻の形になじみ、育てていく楽しさを感じていただけるはずです。
アクタス本社には、50年ほど前に仕入れたCH24があります。修理やメンテナンスを繰り返しながら使い続けて、50年を経た今の姿のほうが美しいといわれています。
CH24は、木材や仕上げ・塗装の種類が豊富で、インテリアの好みやダイニング、リビング、個室など部屋の用途に合わせて選べる点も大きな魅力です。
木材はやさしい乳白色のビーチや、深みのある濃い褐色のウォールナットなど4種類あります。仕上げは木肌にそのまま触れているようなソープ仕上げ、木肌の質感を残してほど良く保護するオイル仕上げ。そして、モダンな印象に仕上がるラッカー塗装と、2020年から加わったSOFTカラー塗装があります。SOFTカラーはマットで少しスモーキーな色合いで、イメージを一新する姿をご覧いただけます。
アクタスで人気の
CH24(Yチェア)TOP3をご紹介!
ファーストCH24をご検討の方に
おすすめの、選んで間違いのない
定番仕様がランクイン。
木材、仕上げ、
ペーパーコードの色など
こだわりの一脚をお求めの方へ
納得の一脚をアクタスが
お届けします。
優れた強度と美しく均一な木目模様が自慢のビーチ材。硬度と滑らかで均質な表面で、すっきりとした均一な仕上がりが期待できるため、各種の表面処理や仕上げに適しています。SOFTシリーズはビーチ材を使用しています。
耐久性に優れ長持ちするオーク材は、その元来の強度に加えて、くっきりと美しい木目模様が特徴です。何世紀にもわたって愛用されてきたオークは、今や品質、耐久性、伝統的なクラフトマンシップの代名詞になっています。
リッチなチョコレートブラウンの色調で人気の高い木材です。ルネッサンス時代から高級家具メーカーに愛用され、温かみのある光沢が特徴です。耐久性も高く、世代を超えて受け継がれる家具に最適な木材として、さらに価値を高めています。
北欧のデザインに欠かせない淡い色のアッシュ材は、永遠にモダンな木材です。北欧神話では、最初の人間はアッシュの木から生まれたとされ、デンマークデザインの中心的な木材であり続ける証です。繊維が長く弾力があるため、優れた強度を誇り、曲木加工に適しています。
石鹸水で洗うことで木材の中に石鹸水を染み込ませる仕上げ方法です。北欧では古くから家具だけでなく、フローリングにも使われています。独特の白っぽい仕上がりが特徴で、木の素材そのものに近い手触りを感じていただけます。
植物性のオイルを使用して、木材本来の自然な風合いや質感を活かす仕上げ方法です。オイル仕上げには、ホワイトオイル、スモークオイルなどオイルの種類で仕上がりの色合いが異なります。ほどよい艶と経年変化をお楽しみいただけます。
合成樹脂で木の表面に塗膜を作る仕上げ方法です。輝きのあるツルツルとした見た目と手触りです。汚れが付きにくく、目立ちにくく、湿度の変化に強いため、お手入れが簡単で扱いやすいのが特徴です。
水溶性のカラー塗料を施した仕上げ方法です。摩耗に強く、色褪せが少なく、溶剤を使用する塗料に比べ、環境への影響が少ないことが特徴です。インテリアのアクセントになるカラーをお選びいただけます。
カール・ハンセン&サンは、デンマーク・オーデンセで1908年に創業した家具メーカー。100年以上に渡り、高い技術とクラフトマンシップで革新的なデザインの家具をデンマーク国内で製作しています。北欧家具の巨匠・ハンス J. ウェグナーとのパートナーシップにより代表作のCH24(Yチェア)をはじめ数々の名作を発表。ウェグナーデザインをもっとも多く生産する家具メーカーとしても知られています。デザインや品質にこだわるばかりでなく、サスティナビリティにも配慮し、資源の保護にも長い間積極的に取り組んでいます。