アイテムカテゴリ
家具
照明
雑貨
ファブリック
キッズ&ベビー
ギフト・ギフトカタログ
アウトレット(会員限定)
照明
雑貨
キッズ&ベビー
ギフト・ギフトカタログ
アウトレット(会員限定)
アウトレット対象アイテムをご覧になるには
ログインが必要です。
TOP > 特集一覧 > デスクワークに最適な「リノリウム」の天板 Linoleum Desk
アクタスでは子ども家具として、デザインと機能性を兼ね備えた
学習机を豊富にラインナップしています。
シリーズの中でも「THEO(テオ)」と「SARCLE(サークル)」は
デスクワークに最適なリノリウムの天板をご用意しており、
デザインのよさ、機能性の高さから大人のワークデスクにおすすめです。
主にアマニ油、石灰石、ジュートなどから出来た自然素材のリノリウム。
1860年代にヨーロッパで発明された素材で、
ラテン語である、linum(亜麻)と oleum(油)を合わせた造語です。
北欧家具の仕上げ材としてよく用いられ、無垢の木材のように
永く愛用することで、経年変化をお楽しみいただけます。
素材が誕生してから、すでに160年以上もの歴史があり
抗菌、抗ウィルス、抗アレルギー、永く使える耐久性といった特徴があり、
医療施設や学校などの床材としても多く使われています。
すべて天然素材でできているリノリウムは、
生産工程においても安全なクリーンエネルギーを使用しており、
「ヒトと環境に優しい素材」として近年注目されています。
テーブルやデスクだけではなく、アルヴァ・アアルトがデザインした「スツール60」の座面にもリノリウム材は使用されています。自然素材のリノリウムは無垢の木材との相性がよく、古くから北欧家具に用いられています。
リノリウムの魅力のひとつである、
マットな質感が持つ「温かさ」と「柔らかさ」。
程よい弾力性があるため、書き物をするときの
ペンや鉛筆の滑りがよく、
書き心地のよさを実感いただけます。
パソコンのマウスの操作との相性もよく、
ストレスなく作業できるためワークデスクに最適です。
マウスパッドなしで直接ご使用いただけます。
また、抗菌、抗ウイルス、脱臭、抗アレルギー性に優れているため、
手が触れる機会の多いデスクの素材として安心感のある素材です。
日々のお手入れのしやすさも特徴の一つです。
ほとんどの汚れは、乾いた布巾、もしくは
硬く絞った布巾で取ることができます。
*シール跡などの少し頑固な汚れは、中性洗剤をかけて5分ほど置いた後に拭き取ります。
*油性マジックは染料のため、メラミンフォーム(激落ちくんなど)でこすることで落ちます。落ちない場合や細かい傷は、紙やすり(#500~800程度)をおすすめします。
*ビニール製のデスクマットは、リノリウム天板ではご使用いただけません。
THEO&SARCLEは一般的な学習机のナチュラルな木製天板もご用意しています。
用途やお好みに合わせてお選びください。
THEOとSARCLEはどちらも豊かな表情のオーク材を使用しています。
明るく素朴な雰囲気がお好みの方には木製天板がおすすめです。
オーク材は耐久性や耐水性が高く、硬くて丈夫なのが特徴です。
さらにウレタン塗装を施しており、木材の歪みや狂いも抑制するので、
日頃のお手入れも基本は乾拭きだけで問題ないので簡単です。
木製天板の場合は、かわいいデザインと保護力のある
キッズデスクマットのご利用をおすすめします。
デスクのサイズにあうアクタスオリジナルの
デスクマットを種類豊富にご用意しています。
付属のペンボックス、ブックエンド、ペントレー、天板のスリットなど
新しい提案が詰まっているデンマークデザインのデスクです。
2種のユーティリティワゴンが装着できるなど、機能性も重視したい方におすすめです。
オーク無垢材に加えて、大人仕様のウォールナット材もご用意しています。
機能性をより重視したい方には、THEOデスクがおすすめです。
オーク素材のペンボックスやブックエンドが付属されており、
天板にはそれらを好きな位置に動かせるスリット(溝)が入っています。
スリットはタブレットを立て掛けたり、好きな表紙の本やポストカードなどを置いたり
自分だけのお気に入りスペースをつくれる遊び心あるデスクです。
サイドにあるフックは、バッグや小物を掛けることはもちろん
デバイスの充電ケーブルを巻き付けたりすることもできます。
THEOシリーズには無垢のオーク材の風合いをあふれるデスクと、
シックな印象を与えるウォールナット材をご用意しています。
また付属しているペントレーは、
鍵や時計、メガネといった日常使いの小物類の置き場にも最適です。
奥行き52cm、幅120cm〜の最小モデル。
コンパクトなオーク無垢材のデスクを
お探しの方におすすめです。
子どもから大人までが使えるシンプルなデスクは、
必要に応じてオプションパーツの追加が可能です。
今すぐではなくても、
将来的に親子でデスクを使うことを
検討されている方にもおすすめです。
奥行き52cmの薄型で幅120cmからご用意しているので
家族の誰もが使えるマルチなワークスペースがリビングに誕生します。
家族の気配を感じながら勉強することは
お子さんにとっても適度な息抜きになります。
SARCLEデスクはアシンメトリーのデザインで
20cmの出っ張りを左右のどちらかに出すか選ぶことができます。
これはお子さんの勉強を子どもが見るときや、ちょっと話をするときなど
親子が一緒に使うことを想定して作られたデザインです。
親子のコミュニケーションを考えたものですが、
親子だけでなく夫婦や友だちと旅行の計画を立てたり、
パソコンで調べながら相談するときも活躍しそうです。