
アイテムカテゴリ
家具
照明
雑貨
ファブリック
キッズ&ベビー
ギフト・ギフトカタログ
アウトレット(会員限定)
照明
雑貨
キッズ&ベビー
ギフト・ギフトカタログ
アウトレット(会員限定)
アウトレット対象アイテムをご覧になるには
ログインが必要です。
TOP > 特集一覧 > 香りのインテリアをアップデート
心地よいお部屋づくりには、
そこに置く家具や雑貨だけではなく
その空間を満たす“香りのインテリア”も
大切なポイントですね。
香りの系統ごとにその特徴とアイテムをご紹介します。
ゲストを迎える玄関、
リラックスしたいリビングやベッドルームなど
そのシーンに似合う香りで、
お部屋をアップデートしませんか。
1990年にMr.Alessandro Agrati(アレッサンドロ・アグラーティ)によってイタリアで創業され、世界で初めて開発したウッドスティック式のルームフレグランスはブランドの代名詞となっています。
EXCLUSIVE BRAND
毎日使うものだから、心地よく。植物由来成分をたっぷり含んだアクタスオリジナルのデイリーケアシリーズ。“VERDE”はポルトガル語でグリーン(緑)、“LABO”はラボラトリー(実験室)を意味します。
ORIGINAL SERIES
日本有数の銘木の産地、岐阜県中津川市で育てられる「加子母(カシモ)ヒノキ」の間伐材を使ったアクタスオリジナルセルフケアライン。加子母の林道をゆっくりと歩いているかのような清々しい香りは、心と身体を整えてくれます。
ORIGINAL SERIES
南フランスの小さな村「サン・ジュリアン・デュ・ヴェルドン」で生まれたフレグランスブランド。天然素材から生まれた香りと職人の手で生み出された無骨な鉄器はアートそのもの。世界中のフレグランスファンの嗅覚と視覚を魅了しています。
1996年に設立されたアスティエ・ド・ヴィラットは、さまざまな側面を持つライフスタイルブランド。香水のアトリエでは、コロン、化粧品、お香、などが考案され、香りの世界旅行をテーマにしたアロマキャンドルのコレクションも作られています。
着火具いらずのマッチ型のお香。専用マット付きのため場所を選ばず、日常の様々なシーンで自由に香りを楽しめます。香りの持続時間は10分間。ほっと一息つきたい瞬間や、ヨガやストレッチなどの気分を変えたいときにおすすめです。
自然が幸福感や癒やしを与えてくれるという理念に基づき、森や木からインスピレーションを受けて、松の木からライフスタイルアイテムを生み出すブランド。デザインのアプローチは細緻でミニマル、すべてが自然と調和して作られています。
北ヨーロッパの自然豊かな国ラトビア・リガを拠点とするボタニカルキャンドルスタジオ。森や草原に出かけて自生する植物を手摘みし、材料をひとつひとつ並べてソイワックスを注いで、一つ一つ職人により手作業で製品を作っています。
自然を感じるような爽やかな
アロマティックやハーバルノートは、
好みを選ばない万人に好まれる香りです。
家族が集まるリビングやゲストを迎える玄関、
いつも爽やかでありたいバス・トイレにもおすすめです。
レモンやオレンジなどのフレッシュな
柑橘系のシトラスノートは、
清潔感のある爽やかさや、
気分を明るくしてくれる香りです。
キッチンやダイニングシーンでもお料理の邪魔をしません。
気になるときにだけ香りを楽しみたいときは
スプレータイプがおすすめ。
サンダルウッドやシダーウッド、
ベチパーなど樹木や木々を感じ、
心を落ち着かせるリラックスできる香りです。
重厚感や知的な印象を与えてくれるので、
書斎やオフィス用の香りにはウッディノートから選んでみては?
エキゾチックでミステリアスなオリエンタルノートは、
バニラ、白檀など東洋やアジアで採取される
香料を使用している香りです。
お香のような神秘的な香りや濃厚な甘さのある香り、
スパイスを使用している香りなど個性的な香りが揃いました。
ローズやジャスミンなどを代表とする
お花を香料にしたフローラルノート。
女性に好まれる印象ですが、
CULTIの「TESSUTO(テシュート)」や
VERDE LABOのフラワーコットンは男性にも人気の香りです。
展開も豊富なので、お好みの香りがきっと見つかります。
ベリーやイチジクなど柑橘系以外の果実を
香料としたフルーティーノート。
キャンドルの「FIQUM(フィキウム」は
イチジクの甘さを感じる香り。