アイテムカテゴリ

TOP   >   特集一覧   >   北欧見本市

北欧見本市 北欧見本市

毎回ご好評をいただいている北欧のライフスタイルをご紹介するイベントが、
今年は「北欧見本市」と題し、アクタス・新宿店とオンラインショップで開催いたします。
2025年は北欧の家具や照明の8ブランドにフォーカスして、
アクタスならではの北欧デザインの魅力をご紹介します。

フォーカスするのは長年にわたり多くのお客様に愛され続けている定番ブランドに加え、
「J.L. Møllers(J.L. モラー)」、「Swedese(スウェデッセ)」、「Eberhart(エバーハート)」という
3つの新ブランドです。

時代を超えて受け継がれてきた北欧のクラフトマンシップと、
現代的な感性から生まれたデザインとが融合した家具、照明の数々をどうぞご覧ください。

<終了しました>
SHOP EVENT|北欧見本市

開催店舗|アクタス・新宿店
開催日|2025.3.15 sat. - 5.11 sun.

  • アイラーセン
  • カール・ハンセン&サン
  • フリッツハンセン
  • アルテック
  • ルイスポールセン
  • J.L. モラー
  • エバーハート
  • スウェデッセ
  • eilersen

    デンマーク人が親元から独立して最初に買う家具はソファと言われるほど、ソファに対する思い入れが強いデンマークの人々。そのデンマークで、誰もが知るソファの代名詞とも呼ぶべきブランドが「Eilersen(アイラーセン)」です。とりわけ快適さに定評があるのは、1世紀以上に渡り「座り心地」を追求し続けた賜物。飽きの来ないデザインと高いクオリティとともに、あなたの一生に寄り添うソファをお届けします。


    <アクタス・新宿店限定>
    トレンドのグリーンカラーモデルのソファや
    24年デビューのパーソナルチェアが登場

    今年は、張地にトレンドのグリーンカラー「ブルーム」仕様の「コクーン」が登場。そして2024年にデビューしたパーソナルソファ「ハヴァナ」、パーソナルチェアとして人気の「フューネン ハイバック アームチェア」もご体感いただけます。

  • Carl Hansen & Søn

    デンマークのオーデンセで1908年に創業した「Carl Hansen & Søn(カール・ハンセン&サン)」。100年以上に渡り、手仕事による温もりと北欧を感じさせる普遍的なデザインの家具をコレクションしています。特に、デンマークが生んだ家具デザインの巨匠ハンス・J・ウェグナーが手がけた「CH24(Yチェア)」などを製造し、世界各国のユーザーから支持されています。


    <アクタス・新宿店限定>
    巨匠オーレ・ヴァンシャーの復刻テーブルと
    アメリカ出身の新世代デザイナーのテーブルが競演

    今年の注目アイテムは、デンマークを代表する家具デザイナー、オーレ・ヴァンシャーによる復刻モデルのダイニングテーブルと、アメリカ生まれのブラッド・アスカロンがデザインしたダイニングテーブル「BA103」です。まさに伝統と革新の競演をお楽しみください。

  • Fritz Hansen

    1872年にデンマークで創業した「FRITZ HANSEN(フリッツ・ハンセン)」。アルネ・ヤコブセン、ポール・ケアホルム、ハンス・J・ウェグナーを筆頭とした先見性あふれるデザイナーとともにデンマークデザインの伝統を築き、家具や照明などの卓越した製品を生み出し続けています。


    <アクタス・新宿店限定>
    ペンダント照明「カラヴァッジオ」の新色と
    「アナログ」ダイニングテーブルの新仕様を展示

    2005年の発表以来、ロングセラーを続けるペンダント照明「カラヴァッジオ」の新色4色が登場します。さらに、人気の高いダイニングテーブル「アナログ」の新モデルとなる、天板が円形タイプを国内の店舗に先駆けて展示いたします。昨年デビューしたパーソナルチェア「モノリット」もこの機会にお見逃しなく。

  • Artek

    建築家アルヴァ・アアルトたちによって、1935年に設立されたフィンランドのブランド「Artek(アルテック)」は、北欧モダニズムの代表格として知られています。アルテックがこだわりを持って使用しているフィンランド産のバーチ材。新品時の白色から、年月を重ねるごとに美しい飴色へと表情を変えていく姿は、世界中に多くのファンを抱えています。

    Artek


    フィンランドの森の多様性をたたえる
    「フォレスト」シリーズが一堂に

    フィンランドの森の多様性をたたえる「フォレストシリーズ」を展示いたします。バーチ材のなかでも、節(ふし)や虫食い跡、色の濃淡など自然素材ならではの個性や特徴が表出した木材を使ったシリーズです。

  • Louis Poulsen

    1874年に創業した「Louis Poulsen(ルイスポールセン)」は、デンマークを代表する照明メーカーとして、北欧デザインにおける照明文化の発展に大きく貢献してきました。最大の特徴は、「光をデザインする」という独自の哲学に基づいた製品作りにあります。特にデザイナー、ポール・ヘニングセンが手掛けた「PHランプ」シリーズは、機能性と美しさを両立した名作として高く評価されています。


    <アクタス・新宿店限定>
    北欧デザインの美学を体現している、
    名作「PH5」のサステナブルな新モデル

    同ブランドの名作「PH5」のサステナブルなモデル「RETAKE」が登場します。RETAKEは製造工程で生じたわずかな傷や使用痕をリペアし、再び美しい光を取り戻したサステナブルな新作として、特別にご用意しております。

  • J.L. Møllers

    1944年にデンマークで設立された「J.L. Møllers(J.L. モラー)」。デンマーク家具の黄金期を築いたブランドの一つで、アクタスでは創業時の1969年から輸入を行い、1985年に新宿店をオープンした際には大きな注目を集めました。J.L. モラーは近年、インターナショナルな家具ブランドとして、クラフトマンシップと最新設備を融合させた製造を再開。アクタスでもその魅力をより多くのお客様に届けるため、再び取り扱いを始めました。

    <アクタス・新宿店限定>
    70年以上愛されている名作チェアの3モデルと
    1950~70年代のヴィンテージモデルをダブル展示

    ご覧いただくのは、70年以上愛されている名作ダイニングチェア「モデル51」「モデル75」「モデル78」と、1950〜70年代のヴィンテージモデルのチェアとテーブルです。シンプルながら色褪せない名作の風格をご堪能ください。

    ※オンラインショップでのお取り扱いはございません。

  • Eberhart

    「Eberhart(エバーハート)」は2014年、ルーン・ヴィジル・ニールセンとエスベン・クリストファーセンによってデンマークで設立された新進気鋭のブランドです。シンプルでありながら洗練されたデザインと、伝統的な職人技を融合させた家具を展開。ブランドの哲学は「自然素材の美しさを最大限に生かす」。すべての製品は厳選された天然木や石材を使用して製作されています。

    <アクタス・新宿店限定>
    デンマークの新進気鋭のブランドが初お目見え
    独創的でシンプルな形のダイニングテーブルにご注目

    アクタス初お目見えとなる本イベントでは、代表作の「ヘクター」ダイニングテーブルが登場。丸い天板をスティック状の5本の脚で支える、斬新でシンプルなフォルムが特徴です。

    ※オンラインショップでのお取り扱いはございません。

  • Swedese

    1945年にスウェーデンで創業された「Swedese(スウェデッセ)」。伝統を受け継ぎつつ、現代的なアプローチを取り入れた家具ブランドとして知られ、日本でもスムーズに購入できるように、2025年からアクタスでの取り扱いが始まりました。

    <アクタス・新宿店限定>
    ブランドを代表するパーソナルチェアが登場
    リビングを彩るテーブル2種とミラーも

    ご覧いただくのは、同ブランドで最も有名なアイテムの一つ「ラミノチェア」。そして、オーガニックな形が特徴的なリビングテーブル「フラワー」。薄く軽やかな天板に、ユニークで重量感あるベースの組み合わせが新しい「サヴォア」サイドテーブル。波打つような美しいフォルムのミラーも届きました。色味や風合い、サイズ感を実際にご体感ください。

    ※オンラインショップでのお取り扱いはございません。