雑貨
キッズ&ベビー
アウトレット
アウトレット対象アイテムをご覧になるには
ログインが必要です。
アクタスでは商品のご購入時に、3Dソフトを使ったインテリアコーディネートサービスをはじめ、カーテンの採寸や搬入経路の下見、ご自宅から簡単にお支払いができる各種決済サービスをご用意しております。またご使用前のビフォーメンテナンスや各種加工も承っております。
ご家族のライフスタイルやお好みのテイストをお伺いしながら、お客様に合わせたインテリアをご提案いたします。ソファやテーブルの色やサイズ、配置のご相談から、LDKや寝室、子ども部屋などのトータルコーディネートまでお気軽にご用命ください。リアルな空間が再現できる3Dソフトを使い、ご納得いただきながら間違いのないインテリア選びをサポートいたします。また、ご自宅に居ながら同様のサービスが受けられる@homeプランニングサービスも承っております。(無料)
戸建て住宅の2階リビングや回り階段、室内のクランクがある場合、家具のサイズによっては搬入経路の下見をさせていただく場合がございます。玄関や室内ドア、集合住宅の場合はエレベータサイズなどもチェックし、ご契約予定の家具が室内に収まるかを事前に確認させていただきます。(無料)
ご契約いただいたレザーソファ、ファブリックソファに施すコーティングサービスです。ご使用前(お届け前)に塗布することで、ご自身でのメンテナンスが最低3年間不要。防汚、退色防止、耐水効果の他、抗菌、防カビ、防臭、ウィルス不活化作用もございます。小さいお子様やペットのいるご家庭に特におすすめです。
アクタスの配送スタッフの役割は、家具をお客様宅へお届けすることだけではありません。清潔感のあるユニフォームと、誠実な対応を心がけ、親切丁寧で、紳士的な配送サービスを信条としています。家具を組み立て、セッティングし、日々のメンテナンスや定期的なお手入れ方法なども実物をご覧いただきながら、あらためてご説明いたします。
お客様とアクタス並びにスローハウスとの末長いおつきあいを願って、お客様の心に残る配送サービスを目指しています。
家具搬入の事前下見は無料で承ります。回り階段、エレベータサイズ、玄関や室内ドアのサイズ、建物内のクランクなどを目視し、ご契約家具が搬入可能かを確認いたします。階段での搬入が出来ない場合は、吊り上げ搬入可否の確認をさせていただきます。
アクタス各エリアの配送センターより、翌日のお届け時間を2時間程度の幅で自動音声、または担当者よりお電話にてお知らせいたします。
配送スタッフが事前に到着時間をご連絡の上、おうかがいいたします。
主にお子様用にご購入された椅子につきましては、お子様の身長や一緒に使用されるデスクやテーブルに合わせて、座面や足置きの位置を調整いたします。
椅子、ソファ、テーブル類、キャビネットなどには、必要またはご要望に応じて仮保護材のフェルトの貼り付けをいたします。(傷の防止を保証するものではありません。)
家具の設置場所を確認の上、開梱、組み立て、セッティングをいたします。ミラーや壁への取り付け等の特殊な設置は専門の施工業者がおうかがいいたします。
製品ごとの保証期間、無償での保証内容のご説明をいたします。また、必要とご要望に応じて、汚れ、破損の際の修理方法、有償メンテナンスサービスのご案内をいたします。
*内容により保証期間が異なります。
家具を梱包していたダンボール、発砲スチロール、ウレタン、ビニール類の梱包資材はすべて持ち帰り、100%リサイクルいたします。
ご要望に応じ、当日お届けした家具と同等品のご不要家具(他社製品でも可)をお受け取りしリサイクルいたします。お客様が愛用されてきた家具は、分解した後素材ごとに分別し、木の家具は再び家具の素材に、それ以外も各種マテリアルや燃料に生まれ変わります。家具ご購入時にお申し付けください。
アクタスでお求めいただいたレザーソファをお持ちの場合、配送スタッフがメンテナンスキットを持参の上、お客様に代わってソファのクリーニングを行います。
*事前のお申込みが必要です。
状態によっては、メンテナンス出来ない場合がございます。
アクタスでは家具のご購入後も安心してご愛用頂けるよう、製品や素材ごとの日々のお手入れ方法のご案内をはじめ、破損や汚れ等の修理、家具の配置換えなどを承っております。全国統一料金均質サービスの修理ネットワークを整えて、永く愛着を持って家具をお使いいただけるようサポートいたします。
ご自身で簡単にできるメンテナンス方法を動画でご紹介しています。日々のお手入れを続けていただくことが家具を長く美しく保つ秘訣です。
家具やテキスタイル類、雑貨に使われる代表的な木材、革、布、羽毛、ステンレス、ガラス等の普段のお手入れ方法をQ&A形式でご案内しています。
アクタスの家具のメンテナンスにご利用いただけるオリジナルメンテナンスキットです。素材ごとにご用意しています。
最も多いご用命が椅子の座面の張り替えです。ストックしている生地やレザーの中からお好みの張地をお選びいただけます。またご要望に合わせてぐらつきの調整や傷の補修なども承ります。
オイル仕上げの無垢材や突き板の天板は、紙やすりで削ってオイルを再塗装することでセルフメンテナンスができますが、経年劣化の激しいモノやウレタン塗装、ラッカー塗装のものは、研磨と再塗装が必要です。コップの輪染みや焦げ、剥がれ、べたつきなどが生じた場合も、研磨と再塗装で見違えるように美しくなります。
レザーソファは傷みの程度により、ひび割れの補修や再塗装を施すことで美しく蘇らせることが可能です。職人の高度な技術と経験によりご購入時の色に近い色に再現することもできますが、類似色の中から新しい色をお選びいただくこともできます。表面の再塗装と同時に座面や背もたれのクッション材の充填も承ります。
カールハンセン社のCH24(Yチェア)をはじめとする北欧の椅子にはペーパーコードが多く使われています。手作業で編まれたペーパーコードの座面は永く使ううちに解けたり切れたりしますが、張替えの専門家によって、個々の椅子で異なる座面の編み方を再現し元通りにいたします。また、木部の研磨も承ります。
ご自宅内での配置換えや2段ベッドからシングルベッドへの組み替え、お引越しに伴うユニット家具の解体と再組立てなど、ご自身やご家族だけで行うことが困難な場合は、是非お気軽にご相談ください。
※本サービスの対象はアクタスの家具に限ります。